よくあるご質問

お客様より寄せられた商品に関するご質問やサービス全般に関するご質問をまとめています。

VP(U-PVC製)パイプとHIVP(HI-PVC製)パイプのどちらが耐薬品性能に優れていますか。

耐薬品性能では、VP(U-PVC製)パイプの方が優れています。

ご不明な点がありましたらご連絡ください。

温泉配管ラインでゲートバルブを使用することができますか。

「温泉配管ライン」からのバルブの選定はできません。

具体的な各々の薬液名、濃度、使用温度、および流体の使用圧力をご連絡ください。
「泉質データー」を頂ければメーカーにて選定しますので、ご連絡ください。

耐薬品性能の評価が知りたい。

メーカー毎に推奨材質が違います。

「配管材料の種類」「流体(薬品)名」「濃度」「温度」「圧力」「接続方法」をご連絡ください。

流体が次亜塩素酸ソーダ(NaClO)でボールバルブを使用することができますか。

使用流体の「濃度」、「温度」、「圧力」をお知らせください。

濃度13%、最大使用温度40℃の場合を解説いたします。
ボールバルブの場合は、接液材質がU-PVC製でシール材質はFKM製のバルブです。しかし、本体(ボディ)と部品(ボール)の間にデッドスペースがあり、次亜塩素酸ソーダの薬液特性から、揮発性を有していますので、爆発の危険性があります。汎用のボールバルブのご使用は避けてください。旭有機材製での特殊品(穴付きボール仕様)を選定ください。
また、流体の流れ方向に対する配管時の注意事項をご注意ください。また、使用温度毎に最大シール圧力が違いますので、ご注意ください。

汎用的には、ダイヤフラムバルブのご使用をお勧めします。
13% 次亜塩素酸ソーダ(NaClO) 最大40℃の場合の推奨材質は、U-PVC、PTFE、FKM、バイフロン®C (FKM-C)です。
汎用的には、ダイヤフラムバルブで本体(ボディ)がU-PVC製および隔膜(ダイヤフラム)がPTFE製のバルブです。ただし、使用温度毎に最大シール圧力が違いますので、ご注意ください。

ご不明な点がありましたらご連絡ください。

薬液ラインに使用するバルブを選定できませんか。

「薬液ライン」からのバルブの選定はできません。

「流体名」「濃度」「温度」「圧力」「接続方法」をご連絡ください。

汚泥の配管で、逆止弁逆止弁/ボールチェック(ボールチャッキ)、スイングチェック(スイングチャッキ)バルブを使用したい。

汚泥専用のバルブは販売していません。

配管の流体にスラリーや不純物などが含まれていない「清水」であれば、どのタイプのバルブでも使用可能です。ご連絡ください。
流体内に不純物が含まれていることでシール部分に噛み込み、部品を傷つける可能性があるためです。

排水配管ラインに適しているバルブの種類を教えてください。

配管の流体にスラリーや不純物などが含まれていない「清水」であれば、どのタイプのバルブでも使用可能です。

流体内に不純物が含まれていることでシール部分に噛み込み、部品を傷つける可能性があるためです。
排水する用途によってお勧めのバルブのタイプが違います。ご連絡ください。
多く使用されているタイプでは、ダイヤフラムバルブ、ゲートバルブ、バタフライバルブです。

アルカリ性の薬液ラインに使うことができるバルブを選定したい。

溶液の液性(アルカリ性)からのバルブの選定はできません。

「流体名」「濃度」「温度」「圧力」「接続方法」をご連絡ください。

耐薬品性能表を手元に保持しておきたい。

メーカー毎に、「耐薬品性表」がございますので、「メーカー」名をご連絡ください。

旭有機材製の場合、メーカーのHPからダウンロードすることが可能です。
「配管材料の種類」「流体(薬品)名」「濃度」「温度」「圧力」「接続方法」をご連絡ください。

硫酸の配管ラインで使用できるシール材質を選定してほしい。

使用流体の「濃度」、「温度」をお知らせください。

汎用的に使用されている硫酸では、
70% 硫酸 60℃ 推奨材質: U-PVC | PTFE | FKM
80% 硫酸 60℃ 推奨材質: PVDF | PTFE | FKM
90% 硫酸 60℃ 推奨材質: PVDF | PTFE | FKM
98% 硫酸 40℃ 推奨材質: PVDF | PTFE
です。

ご不明な点がありましたらご連絡ください。

ページトップへページトップへ